daito's diary

写真のこと、身の回りのこと

物撮り用の撮影台を作ってみた(部材購入から組み立てまで)

ようこそ、Daito's diaryへ
 
 メリークリスマス!
年末のお忙しい中いかがお過ごしでしょうか。
私はというと会社より「賞与」と言う名の「薄謝」といいますか「寸志」といいますか、はたまた「お気持ち」が支給されましたので、かねてより懸案事項でありました撮影台を作ってみました。

f:id:daito-a110:20191224180025j:plain

 
 とは言いましても一からのDIYではなく、ちょっとだけお金をかけて楽チンしようという魂胆です。
きっかけになった記事はこちら。
 
 
 この記事で撮影台にキーボードスタンドを使っていると紹介されていました。
なるほど。これなら不要なときは片付けも楽チンですね。
更にここで一捻り。
木板の代わりに厚手のアクリル板なんかどうかしら?
下からライティングもできてライトボックスみたいにならないかしら?
と思い立ったわけです。
 
用意したものはこちら

f:id:daito-a110:20191224180150j:plain

キーボードスタンド
 
このスタンドなかなかしっかりしています。
ガタツキは殆どありません。
高さ調整の機構も歯車状になっていてしっかり止まります。
調整部分はこんな感じ。

f:id:daito-a110:20191224180226j:plain

左のレバーを上に上げると、歯車同士が離れて自由に動きます。
目的の高さに合わせたら、またレバーを下に下げると歯車が噛み合って固定されます。
 
そしてアクリル板
透明アクリル  900×600×5mm 1枚
乳白色アクリル 900×600×2mm 1枚
 
乳白色アクリルは透明アクリルと重ねて使用します。
 
それからダークブラウンにプリントされた木板
600×300×5.5mm 2枚
 
木板は大きいもの1枚よりも組み合わせて使えるように、小さいもの2枚にしてみました。
アクリル板と木板はジョイフル本田で購入しました。
おそらく、大きめのホームセンターなら入手可能で価格も似たようなものだと思います。
 
さて実際に組み上げてみましょう。
とは言っても、スタンドをセットして上に乗せるだけ。
あ~ら簡単。あっという間に出来上がりです。

f:id:daito-a110:20191224180526j:plain

周りを囲えばライトボックスにもなりそうですね。

f:id:daito-a110:20191224180633j:plain

しかし、ここで気づきました。
それは「静・電・気」です。
あっという間にアクリル板がホコリだらけに。
静電気除去の方法を考えないといけませんね。
 
気になる費用ですが、
キーボードスタンド 3,960円
透明アクリル板 5,377円
乳白色アクリル板 2,190円
プリント木板 429円×2=858円
合計 12,385円
 
このお値段でしっかりした撮影台ができるのですから、お安いかもしれませんね。
ちょっと簡単に撮影セットを組んでみました。
(とりあえず並べてみただけ)

f:id:daito-a110:20191224180339j:plain

それから、この写真に写っているブームスタンドのウェイトですが、こんなものを使っています。

f:id:daito-a110:20191224180402j:plain

f:id:daito-a110:20191224180422j:plain



ダイソーで買ってきたセメントとファスナー付きビニール袋。
セメントのアイデアはお友達のまつながさんのツイートから。
 

 

 
袋破れの心配があるため安全のためにファスナー付きビニール袋を二重にしてウェイト袋に入れました。
今まで怖くてあまり使っていなかったブームも使えるようになりました。
 
さて、本日はここまで。
後日実際に撮影での使用感を記事にしたいと思います。
ではでは。